採用ブランディング、採用広報、組織開発など、人と組織に関する知見を集めています。高校生採用や人材獲得の新しいアプローチなど、1.3万人応募実績を背景に具体的に紹介します。
パソコンが並んだあの日、社員の心は踊った ─ “ひとつの施策”が人を動かす瞬間
2025-10-11
会社を構成する要素の中で、最も「変動係数」が大きいものは何でしょうか。私は、それは“人”だと考えています。 続きをみる
仕事ができる人とは?次に繋がる良い流れを作れる人です
2025-09-20
「仕事ができる人」とはどんな人のことを指すのでしょうか。一般的には、スピードが速い人、数字を上げる人、難題を解決する人が「できる人」として語られがちです。確かにそれも大切な要素です。しかし、私自身が長年サラリーマンとして […]
なぜ「自己肯定感」が成果を生むのか?ブランド構築の原理に学ぶ
2025-08-24
管理職の役割は、部下を管理することではなく、部下が持つ力を最大限に引き出すことです。しかし現場には、「自己肯定感」が低下し、本来の力を発揮できていない人材が少なくありません。過去の失敗、評価されなかった経験、不安や迷い― […]
中小企業の現実#10 採用難は「自社都合」では解決しない|人手不足時代に必要な発想転換
2025-08-21
「今回もろくな応募者がいないな!」「そんなんじゃダメなんだよ!」書類選考や面接後に、現場の管理職からよく聞こえてくる言葉です。 続きをみる
中小企業の現実#7 あの日からすべてが始まった ─ 合同会社説明会で絶望したところから、私の“構造への旅”は始まった
2025-08-15
その日、私は合同会社説明会の会場で、ただ立ち尽くしていました。 続きをみる
中小企業の人事評価制度、もっとシンプルで!ー「導入は2割・運用は8割」が原則
2025-08-01
「うちもそろそろ人事評価制度を入れるべきか?」「作ったはいいが、結局使いこなせていない……」そんな声をここ数年、経営者や現場リーダーの方から本当によく耳にします。大企業だけでなく、中小企業でも人事評価制度の導入が加速して […]