(よくあるご質問とその回答)
サービスの理念・独自性
そもそも“経営の建築事務所”とは何ですか?
会社経営は「理念・組織・仕組み・売上づくり」という土台の設計が不可欠です。
しかし、多くの中小企業は設計図なしで走り出し、途中で壁にぶつかってしまいます。「吉祥寺ブランディング」は、経営を家づくりに例えるなら“建築士”のような存在です。
経営理念の再設計から、組織改革、採用ブランディング、DX導入までを一貫して構造的にデザインし、御社の“最適な成長モデル”を形にします。
いわゆる「コンサル」とは何が違うんですか?
私たちは「診断して終わり」ではなく、設計して、実行し、成果につなげるところまでご一緒します。
・汎用的なテンプレートを当てはめるだけ
・経営者の言うことをただ肯定するだけ
・資料を渡して終了する─そうした“よくあるコンサル”ではありません。
現場を動かしながら、採用・人事・マーケティング・DXまで含めて、企業の地力を高める仕組みづくりを実行支援します。
対象となる企業
どんな企業が対象ですか?
次のようなお悩みを持つ中小企業の経営者・幹部の方に最適です。
・一生懸命頑張っているのに成果が出ない
・戦略と現場がかみ合わず、形骸化している
・採用や人材育成がうまくいかない
・売上の壁を超えられない
・経営を一緒に考えてくれる人がいない特に「経営を根本から見直し、持続的な成長を実現したい」という意思のある方とは、最も相性が良いです。
サービスの範囲・進め方
どこまでやってくれるんですか?
「考える」から「形にする」まで全工程をご一緒します。
【対応範囲例】理念再設計、組織最適化、採用ブランディング、マーケティング、DX伴走、ブランド構築など。
サービスはどのように進めますか?
初回相談 → ヒアリング → 設計 → 実行支援 → 成果振り返りという流れで伴走します。
契約期間はどのくらいですか?
スポット(1ヶ月)から半年〜1年の長期伴走まで、課題に応じて柔軟に設定可能です。
成果・実績
どれくらいで成果が出ますか?
課題によって異なります。採用改革なら3〜6ヶ月、マーケティングは数週間で成果が出る場合もあります。
費用・料金
相談にはお金がかかりますか?
初回相談は無料です。現状をヒアリングし、自社で進められる工夫も含めてご提案します。
料金の目安はどれくらいですか?
設計・改善提案は30万円〜、実行支援は月額50万円〜が目安です。課題や規模に応じてカスタマイズ可能です。
支払い方法は?
銀行振込を基本としてお願いしております。
対応地域
吉祥寺ブランディングは、どの地域の企業が対象ですか?
拠点は東京・吉祥寺にありますが、サービス対象は全国の中堅・中小企業です。
対面でのご訪問は首都圏を中心に行っていますが、オンライン(Zoom/Google Meet 等)を活用することで、遠方のお客様ともスムーズにご支援可能です。
地方の企業でもお願いできますか?
はい、もちろん可能です。
特に地方の中小企業は「採用」「DX」「ブランディング」などで独自の課題を抱えやすいため、私たちの強みを発揮できるケースが多いです。必要に応じて現地訪問も行い、地域性に合った“らしさ”を活かす改革を共に進めます。
信頼性・守秘義務
相談した内容や社内情報が外部に漏れることはありませんか?
ご安心ください。
吉祥寺ブランディングでは、経営情報・人事情報・顧客情報など、あらゆる機密情報を厳格に守秘義務の対象としています。業務上知り得た内容を第三者に開示することは一切ありません。
守秘義務契約(NDA)の締結は可能ですか?
はい、もちろん可能です。
必要に応じて秘密保持契約(NDA)を締結し、文書での取り決めを行ったうえで業務を開始いたします。お客様の雛形・弊社雛形いずれでも対応できますので、お気軽にお申し付けください。